蒸し暑くなってきましたね。夜も寝苦しく感じるのは、私だけでしょうか・・・
6月の木曜日はいろいろなチャレンジをしています。

今週は人間輪投げチャレンジです。
2人一組で1人が投げてもう1人が腕で受け、60秒で何回受けられるかというものです。
今回は学年ごとにチームを決めました。

新聞紙で作った輪を使って最初に少し練習してから、タイマーをセットしてスタート!

チャレンジの順番はじゃんけんで決めましたが、意外にみんな苦戦していました。
最近の子供たちは、輪投げなんてやらないのでしょうか・・・投げ方がぎこちないです。

年少組の2人も何度も練習していましたが、届かなかったり飛びすぎたりなかなか
うまくいきませんでした。

相手が受け取りやすいように山なりにふわりと投げる、受け取る人も手を伸ばして
投げやすいようにするということが難しく、うまくいかなかった原因のようです。
これも力の入れ具合が微妙で、思いやりも大切ですね。

60秒という時間制限があるので、みんな焦りながらも工夫してチャレンジしていました。

 

月曜日には「今日の天気は?」という活動をしました。
お天気や気温、降水確率を見て服装を決めるというものです。

上に表示されているお天気の予報を見て、下の一覧から選んでいきます。
最高気温29℃なら半袖にする?セーターにする?ズボンは?帽子は?手袋必要?
というように話し合いながら進めました。
数字を見て暑さや寒さを想像することは、子供たちにとってはあまり考えたことが
ないもののようでしたが、真面目に取り組んでくれました。

 

月曜日、運動会の代休で1人だけ朝からの利用だったT君の力作です。

海の上の家と、船とクジラとワニです。クジラは潮吹きしています。
ちゃんと桟橋もあって楽しそうな家でした(*^^)v

コメント

人間輪投げ、投げ手だけでなく、受け手の気持ちも考える素晴らしい
活動だなと思います。どうしたら相手がくぐりやすいか、協調性を学ぶ
機会にもなりますね。stampさんは遊び方を見つけるのが本当に得意ですね。
大人でも、相手の気持ちを考えずに力任せでやってしまったり、加減が
わからない方も多いです。子供の頃から、こういった力加減を体感でき
学習できる機会があることは、私が親だったらありがたいと思います。
最後に
T君の力作はすばらしい才能ですね。想像力が豊かで、色の組み合わせ方
も考えているように見えます。色彩福祉も平面から立体へ何か展開ができそうな予感がします。期待しています。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :