大切な物

先日老健施設に販売に行きました。販売が始まり女性の利用者さん方が五人ほど来店、その人達が帰るのを待ちかねたように常連の男性利用者さんが車椅子乗ってやって来ました。販売に行くたびに仏様にあげると言いながら沢山購入して下さる方です.今日も様々な商品を選んで私達が差し出したトレーに置き、財布取り出し会計をしようと中のお札を取り出したら何と昔の百円札が二枚しか入っておらず本人もビックリ!千円札が入ってると思いこみ持ってきてしまったとの事、買い物を諦めて帰られるのかと思っていたところ、二百円で販売していたトウモロコシがどうしても欲しい様子、私が百円札でも大丈夫ですよと言ったら笑顔で買われてゆきました。帰り際に百円札は家にまだ沢山あると言って帰られましたが、でも私は次回訪問した際におつりでお返ししたいと思い両替をしてとっておきました。そして今日販売に伺ったら早速買いに来られて今日は大丈夫と一言、買い物が終わりおつりを渡す際に百円札を二枚まぜて渡したら笑顔で受け取り又来るよと言って帰られました。本人は沢山あると言いつつも大切にしていた物だったんでしょうね・・・

最初のコメントをどうぞ

コメントをどうぞ