このはしわたるな

「まきばに行ってきます」
「グループホームのまきばです。コピーしたCD渡してきます。リヴェールの中で物をあげるの禁止なんでまきばに行ってきます」
「リヴェールの外ならいいの?」
「いいんです。前にもやってます」きっぱりと言い切りました。何の迷いもなく
おいおい、そういう解釈でいいのかい?
「じゃぁさ、リヴェールの外でお金を貸したり、あげたりするのはいいの?」
ここで初めてハッとしたようです。
「あぁ、そうか」
「建物の中という意味じゃないと思うよ。リヴェールの仲間うちでって事じゃない?」
「そうなんですか」
一休さんは頓智で橋の真ん中渡ったけど、彼らは純粋に思い違いしてただけなんですよね。
やたらCDのコピーしてると思ったらせせっと配ってたのかぁ
コピーするためにパソコンまで買い込んだんだね。
うかつだった!もっと早く気付くべきでした。
それにしても、今思ったんだけど橋の立て札ひらがなだったのかな?
漢字だったら橋と端で意味が違うものね・・・
それさえ押し切るのが一休さん? 

1 Comment on このはしわたるな

  1. その文字84だとかhashiだかも知れないと?。そこで生まれた言葉が「はしからず」と言うもので、さて、それを理解出来ない人達の為に現れた言葉は一休こと、小休止と言うのであるから事情次第では後がまだまだ続くから目が離せない。

コメントをどうぞ