甘酸っぱいおいしさ

いつもありがとうございます

今日は、森の菜園さんからお越しの、こちらの方から自己PRをして頂きます。

それではどうぞ!

私の名前は、「八助」と申します。生まれも育ちも南部町です。1405474933360

私を見て、「あらまぁ大きな梅ね」なんていう方もいらっしゃいますが、じつは・・・杏なのです!

八助さんと呼ばれています。中には八助梅!と呼び捨てにする方もいます。「梅じゃないですよ」と言おうかと思った事も有りましたが、別に構いません。

オシャレな方はアプリコットちゃんとも呼んだりします。

そうそう、ジョイフルのS施設長はプラム?なんて間違っていたので、そこはきちんと訂正させていただきました。

この地域ならではの風物詩のようなもので、今の時期、私が実るのを心待ちにしている方が、たくさんいらっしゃいます(すみません、自慢になってしまって)大半の方は梅干しや梅漬けにします。豊後梅も良いけどやっぱり八助さんの肉厚な所がたまらないね~ともよく聞こえてきます。去年は数が少なくて、生のままこちらに来ることはできませんでしたが、おかげさまで今年は豊作となり、お目にかかることとなりました。旬は短くあっと言う間に終わります。そして今年は育ての親である森の菜園さんのご厚意でとてもお買い得となっています。1405474916565

駅スタッフのFさんは、梅干しは漬けれないらしく、あんずジャムにされました。「この程よい酸味がたまらない!!」とヨーグルトに入れたり、気取って紅茶にもいれてました。果実酒もいいとか・・・杏露酒になったりして

数少なくなりました。お早めにお求め下さい

皆様もぜひ、ご賞味下さいませ

 

1 Comment on 甘酸っぱいおいしさ

コメントをどうぞ