マメに豆をたべましょう

いつもありがとうございます

突然ですが…皆さんは豆を食べていますか?

以前は花豆という大きな豆を紹介しましたが、豆と言っても、いろいろあります。納豆でお馴染みの大豆や、あんこや赤飯の小豆などはメジャーですが、福祉の駅では、もっと様々な豆を売っているんです。1421657425201

普通サイズの黒豆、ご飯と一緒に炊くと美味しい小さな黒豆、模様入りの虎豆やうずら豆、大人気の花豆と選り取り見取り!

ビックリするのが、栄養です

うずら豆は、ゴボウより食物繊維が多く、ほうれん草より亜鉛(精神安定、免疫力向上、デトックス効果、増毛効果)が多く、シークワーサーよりもビタミンB2(成長促進、糖尿病予防、粘膜や皮膚を健康に保つ、口内炎予防など)が多いのです。凄いですよね、調べてみてびっくりしました。

これは食べないなんて損です

調理法も煮豆はもちろんのこと、サラダやスープ、カレー

などなど様々な料理に使えますので皆さんもおためしください

 

 

2 Comments on マメに豆をたべましょう

  1. 豆はなかなか買う機会がありません。料理が苦手な私にとって
    手間をかけずにおいしく食べられる調理法が分かればトライしやすい
    かもしれません。試食販売があれば、買ってみようかしらと思うかも?
    ぜひスープの試食、やって欲しいなぁ。

  2. お店で試食に出しているうずら豆は、なんとポット98℃設定のまま2~3時間入れっぱなしにしたものです。豆の味を分かって頂きたいと思い、塩を振っただけですが、なかなかの評判です。その豆をミネストローネなどにいれるだけ(^_-)レジ横にて試食として出しておりますので是非どうぞ!

コメントをどうぞ