「人」はやっぱり「人」に助けられる

いつもありがとうございます 店長です

突然ですが、大きな困難に見舞われて、自分の無力さを感じるときに…そばで支えてくれる人があなたにはいますか?

直接何かしてくれなくても、一人で生きているんじゃないんだってわからせてくれる人が、きっといるはずです。

それに気づくことが、人生において大切なことの一つだと思うんです。

あなたの人生はあなたのもの、でもそれを形づくっているものは周囲にいる人たちです。

お金も仕事も大切、でも最終的に心の支えになるのは信頼関係です。

すべてを失ってどん底まで落ちてしまったときだって「人」はやっぱり「人」に助けられ、そこでまた前を向いて歩き出せるようになる。

そんなことを繰り返しながら、私達は失敗して泣いたり成功して笑ったり、決して平たんではない人生を生き抜いていく。

なんて、私が考えた文じゃありませんが…

最近自分にもあてはまる様な出来事がありまして、本当にそうだな…って思いました。

ただ、就労の為の支援じゃなく心に届くような支援をしていきたいです。

だから利用者にはうまくいっているときも、そうでないときも、人と人との絆を信じ続けてほしいと思います。

 

1 Comment on 「人」はやっぱり「人」に助けられる

  1. アレ、女心と秋の空は聞いた事があるが春にもあるんですね、でもやっぱりたくましさと津軽漬けのネバリを感じますね。がんばりましょう

    人との関わり程むずかしいものはないよね、人間社会は関わりで出来ている訳でそれを嫌って逃げる人も多く逃げる程落ち込んで行きそれが習慣になったら大変!だから笑ってごまかすぐらいの柔軟さも必要かな

コメントをどうぞ