もんじゅの知恵

6月25日、26日の強風と豪雨で福祉の駅も直撃をうけました。開店してまもなく後ろのサッシの前の側溝があふれ店内に雨水が入り大騒ぎ、

店長と私はずぶぬれになりながら側溝の水をかき出したり又板でバリケードを作ったりサッシ戸の下の部分に紙オムツを利用してめばりをしたりと大忙しでした。それらの処置で雨水の浸入は一旦収まったのですが降りつづく雨が激しくなってきたのでサ○デーに走り砂と土嚢袋を買い土嚢を作りドアの前に積み上げ又、こわれている雨どいにタオルを詰めて雨水の流れをかえたりとか色々対策をして土曜日は帰りました。その夜は眠れぬよるとなりました・・・

翌日の朝激しい雨音で目が覚めました。いつもより早めに出勤、おそるおそる店内に入りサッシの所までダッシュ、外は雨が激しく降っているのに店内にはまったく雨水の侵入がありませんでした。昨日知恵を出し合って対処したことが非常に良かったと思いました。

何でもやってみるものですね!

1 Comment on もんじゅの知恵

コメントをどうぞ