家に帰り息子に「今日は何してたー?」って聞くと「生きてた。」と返答されました。何も言えねえ。
毎度ありがとうございます。店長です。
今週、今年最後のオークションに行ってきました。今年最後と言うことで今年の締めはI山さん!
彼は今年初めから何ヶ月か担当でしたが居眠りというか慣れで寝てしまうことになったので男子利用者でローテーションを組みオークションへ行くようになりました。
しかし、オークションの方々も彼はもうこないの?と人気者のI山さん。
やっぱり最後は彼じゃないと締められないと思い、連れて行きました。
彼も、居眠りを注意されたこともあり、寝てはいけないと眠そうな目を擦りながら外の空気を吸ってくると言い最後までこらえる事ができました。
考えて行動でき、少しの成長が見られてうれしいです。
オークションは午前中で廻る外売りと午後から始まる内売りがあります。
外売りは廻りが決まっているので午後の内売りはオークションが始まる前にくじ引きで順番が決まります。
このくじ引きを利用者に引いてもらっています。
小さい数を引いたら初めの方、多い数を引いたら最後の方、これで売れるかどうかもかわります。
最初の方は沢山人がいるので競りにも多く参加するのですが最後の方は帰る人も多く競りに入る人数が少なくなります。
なので利用者にはプレッシャーかもしれないのですがオークションに行ったことのある利用者同士で何番引いた?とか最後の方だった~とか楽しそうに話す場面も見られ来年もまたローテーションで連れて行きたいなと思います。
でも、締めはやっぱりI山さんでね!
コメントをどうぞ
コメントを投稿するにはログインしてください。