負けず嫌い?

まいどありがとうございます。

遅くなりましたが、9月セールにはご来店頂きましてありがとうございました。急な天気の変化にお客様と一緒にびっくり仰天でした。雨あがりの水たまりで裸足ではしゃぐ子ども達は楽しそうでした(●´∀`●)ママ達は最初はやさしく見守り、すぐに度を越えてしまう子供たち、男の子にはカツが入り、女の子はパパに抱えられたり。懐かしかったなぁー

すかさず、子供服100円ですよと声をかけ商売しちゃいました。お買い上げありがとうました。

さて、話は飛びますが

先週から高等支援学校の一年生が実習に来ています。私は先週1日だけでしたが一緒に作業しました。最初の挨拶の時の笑顔がとても印象的で目に焼き付きました。

駅に入っている利用者さんには、教える役になってもらいました。

値付けやバーコードを出してもらったりといろいろな作業の中でHとUさんは優しく丁寧に教えてくれました。帰った後「教えるって難しくて疲れますね」と一言

教えることで自分も新たな発見があったりしますよね

実習生は帰り際もとても爽やかな笑顔を残して帰りました。

「爽やかだね」

と私の一言に「爽やかなら負けません!」とKさん

周りの皆はハイハイと流していました(^0^;)

今週も新たな実習生が一緒に作業しています。「今日はこれで終わりですよ」と言った途端のホットした顔、こんなに緊張しているとは…もっと察してあげるべきだったと反省

帰り際の挨拶がとても立派でおどろきました。

先輩利用者さんも刺激を受けています。

今日は楽しく作業してもらいましょう。

最初のコメントをどうぞ

コメントをどうぞ