A子さんは 『○村どうぶつ園』が大好き。自室に新しいテレビがあるのですが、いつも談話室で見ています。
今朝A子さんが出勤したあとにSさんが「夜7時からの○だまさしの番組見たいなぁ、自分の部屋のテレビは
BS映んないし~」とポツリ。『○村どうぶつ園』 と同じ時間なので、言えないでいるようです。
夕食時に「Sさん、見たいテレビあるって何の番組なの?」と聞くと、
SさんがA子さんに向かって思い切ってその事を伝えていました。
すると 「いいよ」 とA子さん、さすがお姉さまです。
二人でおしゃべりしながら談話室で ○だまさしの番組を9時迄見てました。
入居者同士でやり取りをすると感情的になってうまくいかない事でも、マザーが上手に介入することでなんともすんなり問題か既決!の良い例ですね。どちらかの肩を持ったとひがまれる事もあるでしょうが・・・入居者間の調整はマザーの重要な職務です。これからもよろしく。