こんばんは!ばしちっぷです(#^.^#)
最近「いじめないで」という本を半分の半分くらい読みました。
読みきりのお話がいくつか1冊にまとまっているものなのですが。
とりあえず自分が読んだのは
育児ノイローゼになり虐待を繰り返してしまう母親と、ひょんなことで出会う小学生の女の子のお話。
子育てというのはとても大変なものなんだな、と思いました。
食事、おむつ替え、夜泣き、などなど挙げればキリがないくらい。
自分は育児なんてしたこと無いので「子供が出来たらかわいくて仕方なくて育児ノイローゼになるわけがない」と思っていますが・・・わかりませんね。
ですが!子供の成長や新たな発見が、育児をする「楽しみ」になるのだ、と思います。
それと同じように、私たちの仕事も育児ではないですが、支援することで成長や発見があり、それが仕事の「楽しみ」になるのだ、と改めて思います
母は強し!と言われるように、ユートピアの職員は強し!と言われるよう・・・
これを今年の目標としたいです。
あ、それと関係ないですが自分の母親へも何か恩返しをしなくちゃと思います。
まったく親孝行らしいことできていないので・・・
今年は、いつも行きたがっている韓国に連れて行ってやろうかと。
いま育児を頑張っている全国のとーちゃんかーちゃん、そして自分を産んでくれたとーちゃんかーちゃん!ありがとう!!!!