» 未分類のブログ記事

こんにちは心技体です。

今日は施設内でニュースポーツレクを行いました。

ニュースポーツとは誰でも気軽に楽しめるようにルールや用具が工夫されたスポーツの総称で、

今日はペタンク、フライングゲーム、スティックリングの三競技を行いました。

上がフライングゲーム、下がペタンク

 

スティックリング

 

利用者さんはどの競技もわからないようでしたが、ルールを説明すると徐々に理解してくれました。

競技は白熱のバトルで、皆真剣その物でした。それぞれの利用者さんが、どれかの競技で光る場面が必ずあり、

様々な発見がありました。

利用者のOさんはペタンクの際、普段見せないような表情、まるでハンターのように

眼を鋭くして集中してボールを投げていました。

昼食では取り寄せた可愛らしいお弁当を食べ、皆完食していました。

最近はちょっと遠くへ行くレクが多かったですが、施設内で行うレクも楽しんで出来たなと感じます。

来月のレクは忘年会も兼ねておりますので皆が参加してくれれば良いな。

今週、毎月定例の新職員対象による新人研修を行いました。

今回のテーマは「ケース記録について」です。

講師は初チャレンジジョイフル施設長補佐のS氏です。

 

ケース記録は、サービスの提供に関わる最重要書類でなり、報酬対象になるものです。

日々の体調、活動の様子、目標に対しての達成度など日々記録しています。

講師のS施設長補佐からは、以下のポイントが示されました。

①記入スタッフの主観は入れず、客観的な事実のみを書くこと。

②誰が読んでも理解ができる言葉で記述すること。

③個別支援計画に沿った内容を記録すること。

④簡潔にまとめること。

最後に受講者同士、互いに書いたケース記録を見せ合い

アドバイスなどをし合うことで、より「気づき」の感覚を養いました

受講者からは

「誰が読んでも客観的な事実が分かる内容」になっているか意識できる研修だった」

「他の方と見せ合うことで自分の記入内容を見直す良いきっかけとなった」

などの感想がありました。

初めてのS講師、次回は月間総括の書き方についてのアドバイスも欲しいという要望が

ありました。

来年度は、早い時期の開催希望もあったので、次年度の研修もよろしくお願いします!

 

 

 

 こんにちは、リヴェールスタッフMです。

初雪が降って、タイヤ交換を急いでした方も多いのではないでしょうか? これからの時期は時間に余裕を持って安全運転で行きたいものです。

さて、先日Hさんと鷹山宇一記念美術館に行き、「障がい者芸術世界展」に行ってきました。

世界展ということなので日本以外にも色んな国の作品がありました。どれも素晴らしい作品で、何度「凄いねえ」と言ったことか。


Hさんと二人だったので、ゆっくり見ることが出来てとても良かったです。
みなさんも時間があれば見に行ってはいかがですか?(入場は無料です)

帰りにナミキでジェラートを食べてきました。

徐々に冬に近づいている、寒いのが苦手+冷え性なので冬は本当に嫌なんですけど

毎年背中に2枚ホッカイロを貼り、ズボン下を履き乗り越えています。

遂に雪も降り始めましたね、冬の覚悟がまだ出来ていません。

 

さて、久しぶりに運動!!!と思い

以前Hさんとヤギの散歩をスタッフと一緒に行いました。

今年もやろうかなと思っていると何やらSさんが「ヤギの散歩?」と不思議そうに聞いてきました。

ウサギもいるんだよ~と話すと「え、見たことない!」とのこと。

な 「餌やりやってみる?」

Sさん「やってみたい」

とのことだったためそれも挑戦。

翌日、スタッフと一緒に餌やりとヤギの散歩を行いました✋

餌やりは初めての体験ではありましたが、スタッフの話を聞きながら行えていました。

 

ヤギの散歩はというと…Mさんも一緒に行いました。

ヤギの力が強く、引っ張られる2人。

リードを離さないようにと話すもSさんは少し怖いようで離してしまうことも。

すぐにリードを持ち、再度まけないよう引っ張っていました。

 

翌日はHさんとSさん。

Hさんは前回同様運動目的。

Sさんは動物が好きなので一緒に。

怖がることなく、リードを持ち引っ張ってくれました。

寒かったですが、久しぶりに動物に触れ合えました。

「楽しかった」「またやりたい」との声もありました☺️

今度は暖かい日にやってみようと思います🍀*゜

皆さん、こんにちは。ジョイフルのキャノンです。18日(火)の寒さには驚きましたねぇ~。雪を見て喜ぶ子どもたち、雪を見てため息の出る大人…。

帽子・手袋・ブーツで寒さ対策を万全にして出勤となりました。

ちょっと外に出るだけでも、「寒ーい!!!」と叫びたくなる寒さ。

落ち葉拾いなどで外作業している利用者さん・スタッフの皆さんには頭の下がる思いです。

 

夕方の利用者さん送迎が終わり、ふくしの駅の裏に送迎車を止めるとなんと

小さな水たまりには氷が張っているではありませんか。

そして施設内の窓ガラスには結露…

これは寒いわけですよねぇ~。

皆さん、これからさらに寒い冬がやってきます。寒さ対策は万全に、規則正しい生活に美味しいもので栄養も蓄え寒い冬を乗り切りましょう!!

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :