» 未分類のブログ記事

この時期になると、必ず思い出すのが、Mさんのことです。

私が初めて担当を受け持った利用者さん。

ユートピアのことが大好きで、口癖のように何度も何度も「体が動くまで僕はユートピアで働きます。」と真っ直ぐな目で力強く訴えるMさん。

今思えば、自分自身に言い聞かせていたのかもしれませんね。

そんなMさんも、病気には勝てず、専門的治療を受ける為に青森の病院へ。

最初は、ことあるごとに、お見舞いに行かせていただきました。その度に、「早く良くなってユートピアでまた働く。」と真っ直ぐに私を見つめて訴えてくる顔をふと今でも思い出します。

私たちに会うたびに里心がついてしまい、会うことにより本人が余計につらい思いをするのではと思いお見舞いには行かず、年賀状でのやり取りが続いていましたが、ここ数年、年賀状がが届かなくなりました。

毎年、年末が近づく度に思い出す。

今も元気に楽しくオセロをしている姿を思い浮かべながら、師走に向け、大きく深呼吸。

 

 

 

ひたすらこの為に働きお金を貯えて目指すコンサート。いよいよ迫る出発日に話さずにいられない高まりを誰彼に調子よく語るが心無い人達からは「お土産買って来て」と言われて、餞別もくれないくせに頭にくるじゃと怒っている。よし、餞別をやるからスマホに出る様にしてと約束する。フェリーを乗り継ぎ目指す札幌であるが異国の観光客が多い所で私の不安はそれである。時折入れる電話には出る気配は無い。ようやく返信があったその声は枯れ果てて聞き取れず、又さかんだな?、どうやらコンサート会場で拳を振り上げて熱狂する仕掛け人らしく昨年も同行した同僚から聞いていたが、命の塊を力いっぱいぶっつける情熱は一体何なんだろうか?

翌日、無事帰ったか?と聞くと、電話の向こうでしゃがれた声で疲れたじゃ寝るじゃと。その後の行動は後遺症なのか「我、ここにあらず」である。後ろ姿に見える「yazawa」は、やはりカッコ良いかも。

 

 

 

 

 

こんにちは、ネギ坊です。

先日、利用者を連れて日帰り旅行に行ってきました。

行き先は「小岩井農場」

片道130キロ約2時間のドライブ、道を間違えてしまうトラブルがありましたが、

なんとか予定した時間通りに到着しました。

着いてすぐ昼食

美味しいジンギスカンを堪能しました。

昼食後はそれぞれおみあげを買ったあとは、

小岩井農場といったらこれ、濃厚なソフトクリーム🍦を食べました。

寒い中食べるソフトクリームも美味しいです。

少しハードなスケジュールでしたが、それぞれ楽しんでいました。

皆さんこんにちは!

リヴェールユートピアのタクショーです!

寒い日が続いておりますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?先日初雪がふり、冬がもうあと少しで来るな〜と感じる今日この頃です。

今日は第4土曜日!日帰り旅行にリヴェールの車両で行って来ました!

前日まで利用者さんもワクワクしながら、明日は日帰り旅行!!と言って待ちにまっていました!

各車両に乗りこみ、移動中の車内では、音楽の話や着いたらソフトクリームも食べたいね〜など色々な話をして盛り上がっていました!
今回の日帰り旅行では、すっかり雪景色になった岩手山のふもとにある、小岩井牧場でジンギスカンを食べて来ました!みんな思いおもいにお肉や野菜を焼いて!いや〜ほんと美味しかったです!食後は隣に併設されているおみやげ屋さんでお買い物!!色々なグッズやチーズ、クッキーやケーキなどがたくさん並んでる中で、みんなお家やグループホームへのおみやげをじっくり選んでいました!

買い物の後はお待ちかねのソフトクリーム!!美味い!と言いながら味わっていました!!その後は散策をして、記念撮影をして、楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

帰りの車内では、みんな静かに。旅行の余韻に浸っていました!みんなお疲れ様でした!

次回はまだ行ったことがない場所を探して行けたらなと思っています!!

こんにちは心技体です。

今日は施設内でニュースポーツレクを行いました。

ニュースポーツとは誰でも気軽に楽しめるようにルールや用具が工夫されたスポーツの総称で、

今日はペタンク、フライングゲーム、スティックリングの三競技を行いました。

上がフライングゲーム、下がペタンク

 

スティックリング

 

利用者さんはどの競技もわからないようでしたが、ルールを説明すると徐々に理解してくれました。

競技は白熱のバトルで、皆真剣その物でした。それぞれの利用者さんが、どれかの競技で光る場面が必ずあり、

様々な発見がありました。

利用者のOさんはペタンクの際、普段見せないような表情、まるでハンターのように

眼を鋭くして集中してボールを投げていました。

昼食では取り寄せた可愛らしいお弁当を食べ、皆完食していました。

最近はちょっと遠くへ行くレクが多かったですが、施設内で行うレクも楽しんで出来たなと感じます。

来月のレクは忘年会も兼ねておりますので皆が参加してくれれば良いな。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :