» 未分類のブログ記事

 こんにちは、リヴェールスタッフMです。

初雪が降って、タイヤ交換を急いでした方も多いのではないでしょうか? これからの時期は時間に余裕を持って安全運転で行きたいものです。

さて、先日Hさんと鷹山宇一記念美術館に行き、「障がい者芸術世界展」に行ってきました。

世界展ということなので日本以外にも色んな国の作品がありました。どれも素晴らしい作品で、何度「凄いねえ」と言ったことか。


Hさんと二人だったので、ゆっくり見ることが出来てとても良かったです。
みなさんも時間があれば見に行ってはいかがですか?(入場は無料です)

帰りにナミキでジェラートを食べてきました。

徐々に冬に近づいている、寒いのが苦手+冷え性なので冬は本当に嫌なんですけど

毎年背中に2枚ホッカイロを貼り、ズボン下を履き乗り越えています。

遂に雪も降り始めましたね、冬の覚悟がまだ出来ていません。

 

さて、久しぶりに運動!!!と思い

以前Hさんとヤギの散歩をスタッフと一緒に行いました。

今年もやろうかなと思っていると何やらSさんが「ヤギの散歩?」と不思議そうに聞いてきました。

ウサギもいるんだよ~と話すと「え、見たことない!」とのこと。

な 「餌やりやってみる?」

Sさん「やってみたい」

とのことだったためそれも挑戦。

翌日、スタッフと一緒に餌やりとヤギの散歩を行いました✋

餌やりは初めての体験ではありましたが、スタッフの話を聞きながら行えていました。

 

ヤギの散歩はというと…Mさんも一緒に行いました。

ヤギの力が強く、引っ張られる2人。

リードを離さないようにと話すもSさんは少し怖いようで離してしまうことも。

すぐにリードを持ち、再度まけないよう引っ張っていました。

 

翌日はHさんとSさん。

Hさんは前回同様運動目的。

Sさんは動物が好きなので一緒に。

怖がることなく、リードを持ち引っ張ってくれました。

寒かったですが、久しぶりに動物に触れ合えました。

「楽しかった」「またやりたい」との声もありました☺️

今度は暖かい日にやってみようと思います🍀*゜

皆さん、こんにちは。ジョイフルのキャノンです。18日(火)の寒さには驚きましたねぇ~。雪を見て喜ぶ子どもたち、雪を見てため息の出る大人…。

帽子・手袋・ブーツで寒さ対策を万全にして出勤となりました。

ちょっと外に出るだけでも、「寒ーい!!!」と叫びたくなる寒さ。

落ち葉拾いなどで外作業している利用者さん・スタッフの皆さんには頭の下がる思いです。

 

夕方の利用者さん送迎が終わり、ふくしの駅の裏に送迎車を止めるとなんと

小さな水たまりには氷が張っているではありませんか。

そして施設内の窓ガラスには結露…

これは寒いわけですよねぇ~。

皆さん、これからさらに寒い冬がやってきます。寒さ対策は万全に、規則正しい生活に美味しいもので栄養も蓄え寒い冬を乗り切りましょう!!

寒くなりました!!営業のmです。

八戸にも初雪が降り、いよいよ本格的に冬の当来です。

先日このブログで、牛タンさんが書いていたように、長い夏が過ぎて、紅葉を

楽しもうとしていたら、もう冬の便りが来てしまいました。

秋はどこへ行ったのでしょう???短い秋でした。

タイヤ交換は済みましたか?まだの方は早くした方が良いですよ。

 

今日は生産活動の作業の事を紹介します。

今年も、大変多くの草刈作業を契約していただくことができました、

ありがとうございます。

ほとんどの草刈が終わり、今期はあと1件、来週の初めに鮫方面の畑を

行えば終了です。

現在、草刈以外の外で行う作業は、落葉収集作業になります。

市営バスの停留所兼回転所のあるHバス停留所には、この11月に毎週1回、

計4回の作業を行います。

また、K汚水処理場とK水道公園で今週から来週にかけて作業を行っています。

この作業場所は、どこも付近で熊の出没があった場所なので、おっかなびっくり

作業をしているのが本音です。

 

そして、夏場の草刈作業で日程調整が厳しかったため、スケジュールを後ろ倒しに

していた機密文書の廃棄作業が、目白押しでやってまいります。

11月は、H市役所とS村役場で、RDV車(シュレッダーの機械を搭載している

車両)が出張して、現場での作業になります。

そして、12月になると、N社・K社・Hセンター・Sクリニック・M病院・

W事務所の6企業との契約が決まっています。

この間隙を縫って、ユートピアで作った薪の販売もあり、配達などもあります。

草刈りが終わり、息をつく間もなく、機密文書廃棄処理や薪配達の作業が追いかけて

きています。

工賃向上のため、みんなで頑張っていきたいと思います。

こんにちは!

先日から

いままでの銀行取引が旧みちのく銀行旭ヶ丘支店と旧青森銀行旭ヶ丘支店とのやり取りでしたが、

双方の銀行合併に伴いまして、青森みちのく銀行鮫支店との取引となりました。

色々と手続きに手間がかかり、ご苦労をしたことと思います。

その甲斐あって、なんとか移行が行われました。

利用者の方々の取り扱いも変更になっており、白銀小学校の向いの銀行に出掛けています。

まだ行き始めたばかりですので窓口の方々も知らずに苦戦しておりなす。

これから色々と手間をかけて頂きますので何とか施設との信頼関係を築けていけるようにと思っております。

私は運転が下手なもので、駐車場も混み合っており、出入りにも苦戦しております。

これからの時期 雪が積もって来ますからまた大変な思いをすることでしょう。

【 急がす・ 焦らず 】の精神でやっていきます。

 

 

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :