» 未分類のブログ記事
メダカです。
梅雨も明けないのに、毎日猛暑で大変ですが元気に働いていますか🥵🥵
心技体さんが紹介された「梅の時期」で利用者さんの働きぶりが紹介されましたが、続きです😁
今年もジョイフルの利用者さん達が三戸郡の南部町で梅収穫作業に参加しました😀
連日の猛暑そして突然の雨で汗だくになり、ずぶ濡れになり、本当に大変でしたね😓🥵🥵
たくさんの梅、手の届く低い場所の枝の梅を取ります😁
枝を折らないように丁寧に収穫、足場が悪くても踏ん張って収穫🥲
頑張った後の昼食( ^ω^)・・・うめえ(*^-^*)
普段は、ふくしの駅作業だけど一生懸命やってます😺
あと一日作業が残ってるらしい、ヘルメットお兄さん、利用者さん、何でこんなにも頑張れる😂
ファイト一発ジョイフル‼️😁
こんばんは、さとあやです。
いやぁ~、暑いですね~💦
やっぱり私はこの季節が苦手です笑
さて、生活介護メンバーのSさん。4月にリヴェールに入って4ヶ月が経ちました。入ってきた当初は表情も硬く緊張している様子でしたが、現在はニコニコ笑顔で毎日を過ごしています。
私もSさんの笑顔で毎日元気をもらっています☺
そんなSさん、最初の頃よりも作業量が増えてきています。また、飽きると席を立つ事もありましたが大分減ってきたように感じています。しかし最近HさんやTさんの頬を触る頻度が多くなってきています。その都度注意しますが少し目を離すと再度触ろうとします。ダメな事はそのままにせずダメだと教え、Sさんにちゃんと分かってもらえるようにこれから支援していきたいと思います。
今後のSさんの成長が楽しみですね!
あ、今日収穫したミニトマトです🍅
リヴェールのミニトマトは一個が大きくて美味しいので好きです!
最近は、寝つきが悪く、眠りが浅くやたらと早く目が覚めてしまいます。
いよいよ、皆平等にやってくるお年かな?なんて思う今日この頃です。
そんな中、夜中に目が覚めると鳥の鳴き声が聞こえます。
キョキョキョという鳴き声ですが、調べたらヨダカかホトトギスのようです。
夜に鳴くのは鵺だけだと何かの物語で読んだような記憶があるのですが、
調べると意外に多くの鳥が夜鳴くようです。
日中、家の庭を見ていたらハクセキレイやキジが現れて餌をついばんでいるのでしたが、
夜は夜の世界があって、いろいろな生き物が生活しているのだな、と感じたのでした。
そういえば美保野に本部があった時は、夜にヤギが鳴いている声が不思議と
人の声に聞こえて驚いたのが、懐かく思い出されたりします。