無題

| 未分類 | | 2件のコメント

リヴェールでは、陽気な毎日が続く、この頃…
昼休みは、大忙しです。
リヴェールの施設横にある、広々としたまきばでのキャッチボール
そして、今年度から始めた「ダンササイズ」と良い汗を流しています。

「ダンササイズ」は、スタッフの声掛けで3名しか初日は集まりませんでしたが、
2日目は5名と着々と皆さん興味を持ち始めています。
写真の掲載は、もう少しお待ち下さい。後日格好いいポーズを皆さんにお見せ致します。

今日は、キャッチボールのお話をします。
今年度リヴェールの利用を開始したTさん
身体を動かすのが大好きなんです。昼食を食べ、歯磨きが終わると、
すぐにグローブを持ちまきばへ向かうのです。
そして、顔全体を笑顔で歪めながらキャッチボールを始めます。
「こっちだ!」「投げるよ。」「俺の剛速球受けてみろ」
大きな元気の良い声がまきば中に響き渡ります。

その姿を窓からじっと見つめているMさん
2年前外のまきばで昼食を食べた際に、足澤スタッフとキャッチボールをしたことがかなり思い出に残っているのか、「あの足澤さんの剛速球は俺しか取れない。」と嬉しそうに何かあるたびに話して来ます。

そんな彼に、今日は聞いてみました。「外でキャッチボールする?」
すると、Mさんは「今日は足が上がらないから辞めておく。Sさんとオセロする。」と
答える。Mさんは、何だか少し寂しそうな感じに見えました。

自分の身体が少しずつだけど、自由にならなくなって来ているMさん
何だか、最近諦めてしまうことが多くなって来てしまってるような気がします。
足が重たくてスムーズに動かないのなら、キャッチャーをやれば良い。
軟式ボールを握る力が弱って来ているなら、掴みやすいゴムボールを使えばいい。
何でもそうだが…「やり方」は幾らだって考えれば生まれて来る。
諦めるじゃなくて、一緒にやり方を考えて、沢山笑顔を作って行きましょう。

コメント

スタッフの腕の見せ所ですね!自分の体力が落ちていることを認めたくない一方で、できる可能性を1つでも多く増やしていくことが、我々の責務なのでしょうね。ぜひ、期待しています。

昨年の11月に参加した筋ジスの勉強会で、確実に医療の進歩とともに治療法が開発されていることを知りました。Sさんの筋力低下は残念ながら進んでいるのが現状ですが、早く治療法が開発され、少しでも長い期間元気なSさんの姿がみられるように願いたいものです。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :