今年の1月東京都から単身八戸市に引っ越して来たTさん。精神疾患をお持ちの方で、新しいこと慣れないことには大きな不安を抱える方です。にも関わらず私は今日まで『帰りたい』『戻りたい』といった弱音を聞くことがありませんでした。誰かにはこぼしていたのかもしれませんが・・・お付き合いを重ねるうちに、精神症状が悪くなると体調も崩すということが分かってきました。入院には至りませんでしたが肺炎を患ったこともありました。それでも日中はリヴェールユートピアに通い続け作業に取り組んでいます。眠気が強かったり指示が通らずに注意を受けていることもありますが、東京にいるころに比べたら大きな前進です。生活の場グループホームトミーでは育った環境が違い個性もなかなか強烈な5名とトラブルを起こすこともなく共同生活を送っています。食器洗いや掃除、洗濯、数か所への買い物にも出かけれれるようになりました。先週2泊3日の日程でご両親が会いに来て下さいました。久々の再会です。ご本人の感想はお母さんも義理のお父さんも相変わらずで、面白い面もあり厳しく怖い面もありと話していました。ご両親からは「40歳で決心させて良かった。ただ何となく日々を過ごし、親の生き死にを考えなければならない50代になってから物事を起こそうとしてもこうはならなかっただろう。これほど成長しているとは思っていなかった。ユートピアの会に任せて良かった。」とありがたい言葉をかけて頂きました。期待されている私たち。Tさんの不安を煽ることなく、ご本人のペースを大事にしながら出来ることを増やしていきたいと思います。リヴェールは働く場でレクが少ないので土日に公民館に出かけ料理などをやってみたいと話していました。果たしてそれが本心なのかの見極めと、不安を軽減しながら段階を踏んで進めて行かなければなりませんが、そんな思いも叶えていきたいものです。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。
仕事をしている時は良いのだけれど、休みの日を
どう過ごして良いか分からない方もいます。
時々、ショッピングセンターで、利用者さんに会うことが
あります。何か買いに来たのか聞いてみると、べつにそうでもない
様子。家にいても何もすることもないから、目的があるわけでも
ないけれども、来てみたという感じです。
全てが充実する必要もないのでしょうが、何かしてみたいことが
あるのであれば、そしてそれがTさんにとって為になることなのであれば
応援してあげたいですね。
まず部屋の掃除も必要かな?