先月は、施設の利用者さんもスタッフの方々も健康診断がおこなわれました。
昨日は、私の健康診断の結果が来ました。
黄色い紙が入っていませんようにと、恐る恐る結果表が入っている封を
開け中身を見ました。
黄色い紙は、再検査を意味しています。
・・・・・
入っていません。
ほっとしながら結果の内容を見てみると、ある項目でCがついて
いました。
「要観察・・・」
食生活のみだれかなあ、なんて考えながら年に一度の健診を受けること
で自分自身の健康を考えたり改善しなければならないことを
確認できる良い機会だなあと感じました。
黄色い紙が入っていませんようにと、恐る恐る結果表が入っている封を
開け中身を見ました。
黄色い紙は、再検査を意味しています。
・・・・・
入っていません。
ほっとしながら結果の内容を見てみると、ある項目でCがついて
いました。
「要観察・・・」
食生活のみだれかなあ、なんて考えながら年に一度の健診を受けること
で自分自身の健康を考えたり改善しなければならないことを
確認できる良い機会だなあと感じました。
健診は、健康の維持や疾患の予防・早期発見に役立てるものです。
利用者さんもスタッフの方々も日々の健康的な生活の為にも、
再検査になっても嫌がらず、病院で再検査をして
元気にお仕事をしたいですね。
利用者さんもスタッフの方々も日々の健康的な生活の為にも、
再検査になっても嫌がらず、病院で再検査をして
元気にお仕事をしたいですね。
私も黄色い紙は入っていませんでしたが、
年々Cの数が増え、どうしたらいいものか・・・
かかりつけの医師からのアドバイスは
「ちょっぴり運動したみたら?」でした。
ちょっぴりって???
でもやっぱり健康のためには
運動しないとダメなんですね。