おはようございます
珍しく昼の投稿のジョイフルSです
さて、今日は仕事の話ではないのですが…
先日年賀状の準備をしました
まず、写真を選びながら思い出に浸る事一時間…
普段使っていないパソコンを叩き起こし(古いので遅いのです)
年賀状編集ソフトを取り込み、
写真をパソコン読み込ませる事30分
動作の重いパソコンにイライラしながら
年賀状の文面製作に一時間
やっと印刷、とプリンタを引っ張り出すも接続ケーブルが見つからず
やっとこさ探して繋いで20分
繋いだらパソコンにプリンタがインストールされておらず、
そういえば夏にプリンタを買い変えていたんだと思い出し、
プリンタのCD-Rを探しインストールに30分
さぁ印刷だと思いきや
インクが空で買いに走り1時間
さらっと終えられると思っていたのですが
お昼過ぎに始めたのに気付けば夕方というありさま…
仕事では絶対してはいけない段取りの悪さ
仕事の中では事前に全てを揃えて万全の準備をして取り組みたいと思っているのですが
プライベートでは我ながらひどいなぁ…
改めてこれを教訓として時間を無駄にしないよう自分を戒めたいと思います
shimakenさんでもそんなことあるんですね!?
仕事ではいつも事前に色々なことを考え、色々なことに備えて考えているので、いつも見習わなきゃって思ってます・・・
とりあえず自分は年賀状、今年は期限に間に合うように投函したいと思います。いつも出来ないので・・・