こんばんはっ!スタッフIです。
もうそろそろゴールデンウィークですね!
来たる5月3日は移動支援!ということで私は利用者Yさんに加え、今回初めて「一緒に」なるであろうTさんのお2人と出かける予定です。
Yさんとは今まで色々な場所へ行ってきました。髪を切りに行ったりジャスコに行ったり温泉に行ったり、ちょっとそこまでドライブしてみたり。
かくゆうTさんとは仕事で一緒に働いているものの
なんせ移動支援というのは初めてなものですから「どこが(何が)良いんだろうなぁ」と。
しかし、とあるスタッフの情報では、Tさんは無類の山菜採り好きだとの事。「山菜採りに行きたい」と何度も話しているそうです。
山菜採りかー・・・行った事がない。いや、家族に連れられ行った事はあるもののあまり記憶がない。
ですが!今回は山菜採りに行きますよ~~!!
でも山菜って、八戸ではどこで採れるんだろう?
階上岳?名久井岳?・・・とりあえず考えていても分からないので、聞きながら山に行こうと思います。
もちろんTさんだけではなく、Yさんも巻き込んで5月3日は皆で山菜デーにしたいと思います。
いや~~、楽しみですね♪間違って毒キノコを採らないようにしないといけません。
あとは山で遭難した時の為に(あ、冗談ですよ?遭難はしませんよ?)地図とコンパス、非常食におにぎりも準備して~~♪
あ、いっぱい採れた時の為に袋もたくさん持って行かなくてはいけませんね。
万が一怪我をした時の為の絆創膏も忘れずに。・・・その前にいっぱい採れる良い場所を見つけなくては。
今回の目標は皆に振る舞えるくらいたくさんの山菜を採る事!として、これをYさんTさん2人にも伝えてから行こうと思います。
ひとつの事に向かって皆で一致団結する事の大切さも一緒に学べたらなお良いかなっ。
また、Tさんは遠目から見ていると寡黙な雰囲気を醸しだし、なかなかに近づきにくいと相手に思わせてしまうような方ではありますが、一緒に話をしていてふと笑った時の笑顔は「あどけない」といった表現が一番しっくりきてとても和やかにさせてくれます。こういったあまり見られない一面に加え、新しい一面も発見できたら良いですね。
そしていっぱい採れたら写真に撮って「今日は楽しかったねぇ」と言える充実した1日にしてきたいと思います♪
あ、最後に。
山菜採りなら良い場所があるよ~、教えてあげても良いよ~、って方がいましたらぜひぜひ、コメント欄をご活用くださいませ。
よろしくお願いしますm(_ _)m
Tさんは胃カメラ検査の日、私を「山菜、一緒に採りに行きましょう」と誘ってくれて、「料理をしてごちそうするから」と約束してくれました。
ちなみに私も食べる・調理するのは得意ですが、採りに行くのは・・・
実はつい最近、支配人にお願いしてあって、連休明けて山菜が採れるようになったら連絡をもらいMスタッフとTさんと一緒に連れていってもらうことにしていました。素人だけで山に入るのは危険じゃないですか?