1月15日(月)から某老人施設で働き始めた元ジョイフル利用者のHさん。
1日4時間、施設内の掃除作業。
玄関掃除 → 廊下のモップ掛け → 居室の掃き掃除 → 居室の水拭き → トイレ掃除
初日はかなり緊張している様子で、
掃除用具なども普段使っていない物は中々上手く使えず・・・
作業も居室の水拭きの途中で終わってしまいました。
それから数日経ち、再び訪問してみると、
初日とは比べ物にならないくらい慣れた!?緊張がほぐれた!?様子。
道具も初日よりは上手く使い、作業の進みも良く、トイレ掃除をあと数ヵ所残すのみの所まで出来ていました。
また分からないことはきちんと上司に確認しながら作業していました。
まだ仕事をし始めて1週間も経っていませんが、とりあえず今のところは順調なスタートをきれたように思います。これからもっと作業の質やスピードなども求められてくるのだと思いますが・・・
そして『継続』するということが一番難しいと思いますが・・・
とても親切に丁寧に教えてくれて「出来るだけ長く働いてほしい」という言葉の通り、とても暖かく長い目で見守って下さっている施設の方々がいて、的確なアドバイスを下さるジョブコーチの方々がいる。
そして頑張り屋さんのHさん。きっと大丈夫でしょう!!
とても真面目で頑張り屋さんのHさん。あまり気負いせず焦らず、時には息抜きをしながら『継続』して働けるように頑張っていきましょう!
今までとは支援の形は変わってしまいますが、私達ジョイフルメンバーもHさんの活躍を期待しております。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。