出勤すると「卒業おめでとうございます」と
福祉の駅スタッフFさんからお祝いの言葉を頂戴しました。
私…じゃないですよ( ̄▽ ̄;) 子供が…デス
卒業謝恩会で使う お菓子詰め合わせやお茶などの物品を用意するのに Fスタッフには奔走して頂きました
それが…コレ💕 ⇩ ⇩ ⇩
気が付きました? リボンがくるくるっとなった箱も…気になるけど…
それじゃ~なくて、お茶のラベル、お菓子の袋のサクラ 型のラベル
☆卒業おめでとうございます☆ と、書いてあるんです
謝恩会準備お手伝いの下級生のお母様方、さすがの観察力🎵
お母様方「この卒業おめでとうのラベルは卒業実行委員でやったの?」
私 「違うよ。気遣ってジョイフルの利用者が貼ってくれたの」
お母様方「そんなことまでしてくれたの?」
私 「これも利用者の仕事であり工賃であり給料になるんだよ」
『社会資源として就労支援施設を活用しよう』という趣旨で今回 それぞれの施設の強みを活かし
ケーキはA事業所 ⇩ ⇩ ⇩
↑ ↑ ↑
くるくるリボンの箱の中身はキュートなケーキ
お茶、お菓子、おしぼり、ティッシュは
ジョイフルパークユートピア、福祉の駅を 利用したことを説明
よく勉強しているお母様だけに理解が早かったですね~^^v
もお~、何度でも聞いて、聞いて( ̄▽ ̄😉って思っちゃった
こういう場面でユートピアの事や福祉の駅やジョイフルを
さりげなく啓蒙できるって素敵じゃないですかね~(^^♪
急速的な効果は無くてもじわじわ浸透していく事って必要かな^^v
知ってもらうって本当に大事だなって思うのでした。
この作業に携わってくれた全てのスタッフ~、利用者の皆様~ !!💕
後輩たち(卒業生)もお菓子の中身、すごく喜んでいましたよ~
これも皆様のご尽力の賜物💕本当にありがとうございました^^v
さて、昨日から福祉の駅はセール開催中!!
野菜詰め放題、あめっこつかみ取り、海軍コロッケ等々ありま~す
野菜が高騰しているせいなのか?冷蔵ケースにはカット野菜が…えっ?
スーパーで売っている感じで沢山、並んいでいる~!! ちょっ~と、びっくり👀
コンビニより明らかに安い、スーパーよりもちょい安💕
消費税込み、リーズナブルなお値段!!過ぎて、めっちゃお買い得感がある
1階作業室から“リサイクル”って言う旗を見つめて想う
もはやリサイクルショップと言う次元ではないのでは?っと。
開店当時からの1ユーザーだった私
同じ場所にあるのにどんどん進化している福祉の駅です
こういう福祉の駅にみんな~来てくださいね~🚩 お待ちしていま~す^^💕
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。