今年になって草刈り作業を既に2件(某老人施設)を一刀と一緒に実施しました。

2件とも予想していたよりも早く刈り終わる事が出来ました。
なんで???
って考えた時に去年と変わった事、それはOさんの成長かなと個人的に思いました。

Oさんは元リヴェール利用者で、一刀に就職して約1年と9ヶ月。
本人の性格もあるのだと思いますが、以前から作業は丁寧。そして今回の草刈り作業では仮払い機(草刈り機)を使っての草刈り。「丁寧」、且つ「スピード」が一段と際立っていました。菖蒲の花が所々咲く中、花だけを残して綺麗に刈っていました!!正直、自分には真似出来ない・・・・・・

そしてもう1人。Tさん。元ジョイフル利用者で、一刀に就職して約2年と4ヶ月。
Tさんは今回、仮払い機(草刈り機)を使わずに、建物などの際の刈り残しなどを『鎌』を使って仕上げをするのを担当してやってくれた。とても地味な作業かと思いますが、その作業がある事で、機械を使って刈る方はギリギリの所まで刈らなくて良かったりする為、機械を使う方の刈るスピードも少し上がった様に感じます。
『鎌のプロフェッショナル』に!!本人も満更ではない様子。

Oさん、Tさんの成長、活躍がユートピアにも大きな力を与えてくれています。
これからの時期、今以上に草刈り作業が増えてきます。2人の力が欠かせません。

来週くらいからは遊歩道の草刈りも入ってくる予定です。
そこでは『鎌のプロフェッショナル』の活躍が期待されます。乞うご期待

コメント

頼もしくなってひとまわり成長したOさんとTさん。この2人を目標にぜひ次の就職者を出したいものですね。「あんな風になりたい。」とあこがれの存在や目標になる人って大きな力になることがあります。OさんとTさんの力も借りて、今年度は実習から就職に結びつけましょう。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :