モニタリングが終了したので、
ノアのこどもたちの目標の変更や
ノアでの様子などを伝え、個別支援計画書に
保護者のみなさんからサインと印鑑をいただきました。
普段、なかなかじっくりとお話する機会はないのですが、
こどもたちの成長を一緒に確認したり、
家での様子を教えていただいたり、
今後ノアに望むこと、
心配なこと、悩んでいることなどお聞きすることができます。
家でノアのスタッフのまねっこをして
ノアごっこをしている話を聞くと、
誰のどんなまねをしているのか気になり・・・
「うちの子、おじいちゃんの手伝いをしているので、
にんにく作業はプロ並みです!」と聞くと、
もしかしてリヴェールのスタッフより上手かも・・・
将来はリヴェールで働き、にんにく作業を極める???
休みの日もヤギに会いに来ることを日課としてくれているという、
うれしいお話も聞きつつ、
将来のことを心配されて
「うちの子は八高支に入れますか?」
という相談も受けました。
毎日どう接していいのかわからなくて、
イライラして叱ってしまうんです・・・
という悩みを話してくれた方もいました。
こどもたちの支援だけでなく、
家族支援の大切さをあらためて感じました。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。