こんばんは
旅行での楽しかったテンションもひと段落、
八戸学院光星の優勝で一瞬盛り上りつつも
この暑さにはさすがに皆だれ気味なジョイフルの
施設長Sです
今日はジョイフルの利用者会議とエコクラブが行われました
そちらの様子は後でブログにアップしますが、
そんなワケで皆午後の作業はお休みとなりました
朝礼後、今日のスケジュールを聞いたHさんが自分に対して
「駅の店番利用者抜けたら大丈夫なのか?
レジが出来るEさんは別の販売に出ているし、俺は店番しなくて良いのか?」
と心配して声をかけてくれました
Hさん、実は今体調が万全ではなく
レジに立ってもらうのも正直ちょっと心配なのですが、
持ち前の責任から不調を押して頑張ってくれています
「会議は利用者全員で行うものだし、
店のスタッフもそれを理解して勤務割りを配置しているか大丈夫」
と伝えると納得し、皆と一緒に会議やエコクラブを楽しんでくれたようです
『俺がいないと』
誰もが他人に必要とされていると感じる事で
自己を保っているのだと思います
ただ持ち上げて盛り上げて、気分良く仕事にあたってもらうだけでなく
あなたが必要だと伝えてあげる事がどれほど大事か
以前の気分が落ち込みマイナス思考になると
「どうせ俺なんか」というフレーズを多用していたHさんは
最近はすっかり影を潜めました
調子を崩さなければ気付きにくい事ですが、大きな変化です
彼の責任感の強さ、今持っている前向きさを自分も見習いたいと思います
誰しも落ち込む時はありますが、何だか自分も言われているような内容で見習わないと…