営業のmです。
この冬最大級の寒波ですか、寒いですね、
インフルエンザが流行ってきているようですね、対策のための
手洗いうがいをしっかりやりましょう!!
昨日は「青森県障害者施設工賃向上支援事業(販売促進情報提供
体制構築事業)に係る工賃向上支援協議会担当者連絡会議」と
いうとっても長い名前の会議があり、N事務長と青森県庁まで
出かけました。
現在実施している「八戸圏域障害者就労施設工賃向上支援協議会」
という八戸圏域の就労継続B型事業所で、工賃を増やすための
方策を実践する話し合いをする会議の、県レベルの打ち合わせ
会議です。
私達八戸圏域の担当者以外に弘前市を中心にした圏域と
青森市を中心にした圏域の3圏域で今年度開催しています。
利用者さんの工賃(給料の事)を増やすため、色々な話し合いを
しています。
東北新幹線で行ったのですが、駅を出るとかなりの悪天候でした。
八甲田山辺りを境に天候がすっかり変わり、八戸を出るとき
良かった天候も青森駅に着くと、「吹雪時々雪」という表現が
ぴったりの状況で、後ろからすごい勢いで押されるような強風が
吹いていました。
とっても寒かったです。歩くのも大変でした。
青森駅に着いたのがちょうどお昼時でしたので、駅前にある食堂に
入りました。
事前にネットで調べていた「青森キッチン〇〇pe」という店です。
先週も「サラメシ」という題でこのブログにupしましたが、その
第2弾になりますね。
私は、数あるメニューの中から「穴子天丼」を注文してみました、
てんぷらがサクサクで、とっても美味しかったです。ボリュームも
ありましたよ。
N事務長は、「とろけるビーフシチュー」を注文、牛肉がとっても
柔らかだったようです。
美味しい、美味しいと言ってあっという間に完食!!
N事務長!ダイエットは大丈夫かな(^-^;
私は、決して「青森キッチン〇〇pe」の回し者ではないのですが、
次に青森駅辺りで食事をするときには、また行きたいなと思ったの
でした(>_<)
N事務長も、「女性一人でも入りやすいし今度から利用したい」と
言っています。
「青森キッチン〇〇pe」さんごちそうさまでした。おかげさまで
県庁までたどり着くスタミナをいただきましたよ!!
会議でも色々と発言できましたしね(>_<)
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。