寒い夜は子供が入浴拒否になるこの時期、これもアレルギーの仲間?😅
まあ、皆、寒い風呂場って嫌ですよね( ̄▽ ̄;)
さて2周りもしちゃったお話です
Mさん「私、新年の集いで司会をする事になったんです」と困惑したように言ってきた
私 「お~、いいじゃない☺Mさんぐらいしっかりした人にやってもらうと安心だね」
「やりたくても文字を読むのも苦手な人もいるんだからMさんなら適材適所だね」
「その人達の分まで頑張って欲しいな」と素直に気持ちを伝えました
Mさん「分かりました。私頑張ります」と前向きなお返事💕
出来る人から、頑張れるのなら、どんどん新しい事に挑戦するべし…
それが彼女らの成長できるステップなんだから
一般社会に出れば、多岐にわたり能力を求められますよね
頼まれた時に「私が~?ですか」とか「やりたくないです」等と言わずに
ちょっとぐらい失敗しちゃっても「やってみます」と言える人になって
どんどんジョイフルを卒業して行けるといいな^^v
と思ってやまない
ホント、どちらも根気良く、寸前までよく頑張りました
(Mスタッフもお疲れさまでした~🎵^v^G)
当日は
『精神的プレッシャーで体調不良に陥りながらも
見事に司会が出来た』と
施設長から報告のメールを頂き、自分の事のように安堵
後日、「よくやったね💛頑張ったね」と称賛すると
少しハニカみながら、達成感の表情 ^v^ いい笑顔です💕
彼女にとって良い成功体験となりましたね
これからもそうやって
ステキな経験を積んで一歩一歩前進して行きましょう!!
いつでも応援するよ^v^v
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。