こんにちわ、ちゃんちーです。

 

最近自分は、妊娠のためお腹が出てきてかがむ体制や、ずっと立っている状態が困難です。

また、集中力や体力も落ちてきているような気もします・・・。^^;

この状況が続き、少し落ち込んでいる時に・・・

朝に利用者さんは、「おはようございます。赤ちゃんもおはよう!」とあいさつ、

作業中には、「Cさん大丈夫?重い物持ったら駄目だよ!」と気を遣ってくれて、

帰りには、「さようなら。赤ちゃんもさようなら、また明日!」と声を掛けて帰っていきます。

なんだか、このように利用者から声を掛けてもらえると思っていなかったので、声を掛けられるようになってからは、

とても嬉しく、そして気持ちも少し楽になった気がします。

いつだったかのブログにも、”利用者には癒される”と載せてありますが、本当にその通りだと思います。

利用者の誰とは限りません。

利用者に、人に気を遣えることは良いことなのだということを伝えて、自分以外に、例えば困っている人等に気を遣って

あげられたら良いと思います。^^

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :