こんばんは!ジョイフルスタッフのTです。
私は8月20日~22日の3日間に渡り、青森市で行われた「就業支援基礎研修」に参加させて頂きました。
今回の研修を一言で表すと…
“点と点が線で繋がる”です!
この1年と数ヶ月の支援を通じて、就労支援の全体像がぼんやりと分かってきたところでの今回の研修です。
「よく出入りしている事業所さんは、そんな役割を担っているのか!」
「ハローワークでは、こんなことが出来るんだ!」という新たな知識が
「障害者就業・生活支援センター」、「ジョブコーチ」、「求職登録」などのワードと共に私の描く全体像を補完してくれました。
当法人から就労したAさんの支援や利用者Jさんの求職活動で活かすことが出来ると思うとワクワクします!
まさにタイムリーな研修でした。
それでも、この研修の名の通り未だ“基礎”でしかないので
次の機会に備え経験を積み、疑問を感じられるよう常にアンテナを張りながら支援していきます。
Tスタッフも入社して2年目、そろそろ自分のことばで発表できる
段階になってきたでしょうか。スタッフ会議等を活用し、伝達研修を
やってみるのもよいでしょう。