居宅介護で通院へ同行し、昔に比べて予約制の所も増え待ち時間も短くなり、通院もしやすくなったと感じます。最近では、お薬手帳がスマホのアプリで管理が出来る時代になっているようです。

例えば、アプリ内で処方箋の画像を撮影し、調剤薬局へ送信すると、薬局へFAXが流れて、薬の受け取りが可能になるとお知らせが来たり、他の病院から処方されている薬のデータも一目で分かるとか、家族全員分をアプリで管理出来るなどなど利点があるようです。早速利用をしようかと思ったのですが、私が使いたいのは利用者さん。。。病院で処方箋をもらい、受付の方に声をかけるとFAXを流してもらえるのですが、Mさんは、どうしてもFAXされるのが嫌なようで、様々な理由をつけて、FAXを拒みます。調剤薬局さんが待ち時間を気にしてくれ、アプリの案内のチラシを下さったのですが、よくよく調べてみると不便なようで。。。何下に個人情報だったりするので、その辺の管理も難しいとか。薬局は待つのは15分くらいなので、しばらくは今の方法で薬の受け取りをしたいと思います。次回の通院時はFAXを流せるように、うまくMさんに声かけをしたいと思います

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :