こんにちわ、ちゃんちーです!
季節が変わりはじめ、秋だなと思わされるような天気が続いています。
この時期や冬は得に、朝起きるのがつらいと思います。
先週なんかは、土日休みなく働いて、みほの里山夏まつりの準備等に追われ、「疲れて朝起きられない。」という
言葉を、何度か耳にしました・・・。
いやぁ、本当にお疲れ様でした!
月曜が代休で身体を休めたつもりですが・・・疲れがとれないのは自分だけでしょうか???
最近朝起きるのがとてもつらく、朝礼の時間に間に合わないかも!という時がありました。
最近さすがにこの調子ではまずいと思い始めていた頃、ある方からお呼び出しが・・・。
自分は何か悪いことをしたのだろうかとドキドキしながら個室へ。(焦)
すると、「Cさんの行動目標3つ、こちらで立てさせていただきました。」
・・・はい!???という反応をする自分は、最近声や表情に元気があまり見られないことと、朝ギリギリに
出勤してくることと説明を受け指摘も受けました。
確かに、自分でも自覚を持っていたので、言われても当然だと後々改めて思いました。
今回はその内の行動目標一つ目の話をしましたが・・・
行動目標1:朝8時05分までに出勤し、職員のテーブルを拭く
が、今後の自分の行動目標です!自分に合っている目標だと思ってます。
利用者や後輩の見本となるよう、努力します!^^
ただ机を拭けばいいのではなく、何のためにCさんが今それをやらなければいけないのか考えて行動してみてください。
やらされてやるのではなく、先輩や同僚の机を見て何か学ぶことはないかな?朝早く出勤することで気付くことはないかな?・・・