営業のmです。
春のお彼岸に入り、すっかり暖かくなってきましたね。
しかしながら、春の天気は変わりやすいもので、今日からまた崩れて
気温も下がるようです。また氷点下・・・!?
体調管理には充分に気を使ってください。
昨夜は、イチロー選手引退のニュースにはびっくり!?
記者会見を見たくて、始まるのを今か今かと待って、始まったら結構
時間もかかり、寝るのが遅くなり、今日は少し寝不足です。
イチロー選手、45歳までお疲れ様、感動をありがとう!!

 

先週末、『チャレンジャーの会』が開催されたことはお伝えしました。
そして、この4月から新たに『チャレンジャーの会』に入ることになる
方が登場しました。ジョイフルのUさんです。
「チャレンジ雇用」の制度で採用され、4月から勤務することになりま
した。

Uさん、おめでとう!

毎日頑張ってきたことが実を結びましたね、本当に良かったです。
Uさんは、障がい者手帳を持っていないで、一般就労を目指していた方
で、市内の若者向けの就労支援などを行う相談窓口に通っていました。
そんな時、市内のラーメン屋さんが人手不足で、私に障がい者の就労先
にどうだろうかとのお話がありましたが、通勤に不便な場所(路線バス
の停留所からかなり離れていて、歩行者用の歩道のない大型車も多く
通行する交通量の多い道を歩かなければならない)で、障がい者には通勤
が難しいだろうとのことでお断りしたのですが、他に心当たりはないか
とのことで、同相談窓口をラーメン屋さんに紹介したのです。
そこで、Uさんがそのラーメン屋さんで働き始め、しばらく頑張って
いたのですが、様々な問題点が出て勤務を断念することになったのです。
その後、相談窓口で私と保護者であるUさんのお母様が面談して、色々
話し合い、状況から考えて障がい者手帳を取得した方が良いのではないか、
ということになりました。
手帳を取得した後、ユートピアの就労移行サービスを利用しての就職活動
をして、一般就労を目指すことをお勧めしました。
お母様は、Uさんのご兄弟の事も考えて、手帳取得にはためらいがあった
ようでしたが、ご兄弟の方からUさんのために最善の方法が手帳取得なら、
そうした方が良いと賛同をいただきました。
そして、何とか障がい者手帳を取得して、ジョイフルを利用することに
なったのです。
ジョイフルでは、大戦力になり、福祉の駅の販売にはなくてはならない
存在になりました。
ジョイフルでは、外部での実習なども行っており、Uさんも積極的に実習
に参加していました。
そんな実習中の姿を見て、今回のチャレンジ雇用にどうだろうかとのお話
をいただけたのです。
Uさんは、パソコンも使いこなしており、事務的な職業も対応できる方で、
今回のチャレンジ雇用も事務職なのでうってつけだと思います。

 

Uさんも、ジョイフルも、就職したことで終了するのではありません。
むしろこれから定着することが大事です。ここからがスタートです。
ジョブコーチの方にもお世話になりながら、ジョイフルからのバック
アップもしっかりやり、Uさんの職場定着に邁進していきたいと思います。
そして、次回の「チャレンジャーの会」には、元気な顔で参加して欲しい
と思います。

Uさん!!ガ・ン・バ!!

他の利用者さんもあとに続こう!!

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :