前回の県議会議員選挙投票では、子どもを連れて期日前投票に行きました
かなり昔々、もう一つ昔が付くかな(;^_^A投票所に子連れて行ったら
「子供は外で待たせて下さい」と言われ、子供を車中に置いて投票したこともあります
あれから数十年、歳月は流れ今や商業施設でも投票が出来るようになった
商業施設なら大丈夫かも~と思い子連れ投票
入口で「一人ですか」「二人ですか」と聞かれましたが、投票オッケー☺v
しかも、そこの商業施設で使えるクーポン券がもらえ、ちょっとしたお得感💓(笑)
今日、Iさんが、「ラ〇〇行ってズックとバック買うよ~」と
「え~、じゃ、ついでに(市議会議員選挙)投票行って来たらいいじゃん」
「お買い物クーポン券が貰えるから安く買えるよ」
「投票のはがきどこ?持っていけば?」と言ったら
「オレ投票したことないからな~」と…(~_~;)え~?それって…自慢???
その言葉の奥には「誰にしたらよいか分かんない」って言葉が含まれるの?
(~_~;)でもさ~、キミたちも私達も含め何らかの福祉の恩恵は受けているわけだよ
福祉に力を入れている方に頑張ってもらうのだってありじゃないのかな~?
選挙と言えば、今年の新入所のTさん、投票をしに行ったと…エーライ(⋈◍>◡<◍)。💛
高校出たばかりの子が行くんだよ!!💧ウルウル💧お母さん嬉しくって涙が出ちゃいそう…
Iさ~ん!爪のあかでも煎じて飲ませてもらいなさい!!( ̄▽ ̄😉
1枚ぐらいは何かで使えるよ💛
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。