先日、次男の学校の先生方と保護者の学年懇親会に参加してきました。
直接先生方から、学校での様子を色々聞くことが出来ました。
そのなかで、「勉強はなんのためにするのか」ということを
授業でやった時のことを聞きました。
「生き抜くためにする」というのが次男の答えだったそうです。
「じゃあ、生き抜くために勉強をやり続けているのか?」
と先生の質問に答えられない次男・・・
口で言うのは簡単だけど実行するのはむずかしい。
言うばかりでは、なにも前に進まない。
「一歩前にふみだしなさい」と次男に気づいてほしかったと、
先生の気持ちだったそうです。
親である自分にとっても、なかなか耳が痛い言葉です。
私も、仕事できちんとやらなければならないことを実行できているかと
自問自答してみるとまだまだなことがたくさんあります。
息子に負けないように頑張らなければと思うのでした。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。