生活介護の活動の場がグループホーム建家に移ったので、ジョイフル一階に仕分け隊エンジェルチームが移ることになりました。
まずは衣類から移し、コンテナはどこに置こう、仕分け途中のはどうしよう、と右往左往。
なんとか荷物が収まったところで、男性陣の紙資源を移すことに。
一度に全部は無理なので、手掛ける分を運び込んでは、仕分けが終わったものをまた運び出すことにして、取り組んでもらいました。
これまで灼熱のエンジェルハウスで、扇風機をお供に麦茶持ち込みで頑張ってきたメンバー。
この日は9月とは思えない30度超えの厳しい残暑。
空調が効いたジョイフルでの作業はどんどんはかどり、溜まった箱を運び出すとそこは灼熱地獄。
ジョイフルに戻ると全員で、
「あ~涼しい~」
エンジェルハウスの中も、置場を整理して分かりやすくして、だいぶすっきり❗️したのですが…
セールの日、回収に出ていたTさん、
「なぁ、エンジェルの中すごくなったぞ」
覗きに行くと、お~山のような回収品が積んでありますねー
そう、寄付や回収は量が予測できません。カーペットに花台、小物入れに食器に洋服、着物と、いろんなものが山になって積まれていました。
ジョイフルの新しい置場も満杯で、移動は無理と判断。
まだまだエンジェルハウスをうまく使いながら、せっせと仕分けなくては回らないようです。
引っ越しはしてみたものの、これからも利用者さんが使いやすいように、相談しながら試行錯誤が続きます。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。