営業のmです。
やっと・・・、やっと涼しくなって来ましたね(>_<)
就寝時に何を掛けて寝たら良いものか悩むところですね。
寝冷えをしたりしないよう体調管理をしっかりやりましょう。
今日久しぶりに久慈市まで出かけました。
久慈市の障がい者の就業・生活支援センターにお邪魔するため、今までは月に1度位のペースで出かけていたのですが、このところ何かと用事がありやっと今日出かけてきました。
国道45号線は相変わらずダンプカーの『コンボイ』状態ですが、三陸復興道路の工事も急ピッチで行われている様子が垣間見えます、来年度には開通すると聞いていますが私の聞き間違いでしょうか?
八戸久慈道路の階上から先の延伸区間がつながれば、八戸から久慈まで現在は約1時間かかっているが、30分程度で行けるようです。
国道45号線から時折見える工事現場も、以前と比べると道路の形がはっきりわかるところが多くなり、遠くに見える橋もその上を工事車両が通過していて、工事が進んでいることを窺わせます。
写真は、久慈道路出口(久慈北IC)から見える、既に出来上がっている橋です。
道路が完成すると、種市、久慈方面の送迎も時間が短縮されるので、久慈方面からの利用者募集にも拍車をかけて行きたいと思います。
現在の利用者さんは、陸中中野から通所している方が一番南からになるので、もっと南の久慈市辺りもエリアに入れていきたいと思います。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。