最近寒くなってきましたね!
リヴェールでは、赤カブの収穫を迎えています。
真っ赤にふっくらと膨らんだカブができました。
その赤カブを一生懸命洗う利用者のほっぺも赤くなっていました。
このカブを洗っている水槽にも実はすごい仕掛けがあるんです。
常に水を循環させて、きれいな水でカブが洗えるようになっているのと、
その水をまた再利用できる仕組みになっているのと、
テーブルを2つ並べて設置することによって、洗う人、拭き取りをする人といったように
一つの流れで作業を行うことができます。もちろん、流れで作業するということは、スタッフの目がいつでも利用者さん一人ひとりにいきわたるという利点があります。
(私にはまだまだ、ここまでの仕組みを考えられません。この発想力…素晴らしい…)
あっ今回は、赤カブの紹介でした。…
こうやって、一生懸命育てたり、出荷準備を終えた赤カブ
是非皆さんもぜひご賞味ください。
私もこの前、赤カブを買って、自宅で漬物を作ってみました。
初めての割には、結構上手にできたと思います。
私が作った漬物は、結構辛口に出来上がりました。
お酒のお供にぴったりです。
漬物って、自分好みに色々変更ができるのが、楽しみの一つでもありますよね!
みなさんの是非、リヴェールの赤カブを使って、オリジナルの漬物を作ってみてはいかがですか?
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。