コロナウィルスの影響で、回収先でもマスク、アルコール消毒を徹底している場所を多く見掛け、世間の徹底ぶりを目の当たりにしている今日この頃です。今朝のニュースでは、秋田県にも初の感染者が出たという事で、いつ青森県にもコロナが忍び寄って来るのか、油断の出来ない状況だと思います。

 

施設内でも手洗いと手指消毒の徹底を呼びかけ、利用者のこまめな実施が行われていて、自分も気を抜いて忘れることの無いように利用者を見習って習慣づけを行っています。子どものころは、「外から帰ったら手洗いうがいを。」と言われても出来てませんでしたが、大人になってからその大切さを身に染みて実感します。

 

外での作業中も同様に、手洗いと消毒を心掛けています。呼びかけもあって、外の回収作業中にはNさんが以前よりも力を入れて手洗いを行ってくれている様子を見かけます。お互いの実行を意識しながら、今後も続けて行こうと思います。

 

念には念を、用人は安全の母、転ばぬ先の杖といった言葉に習い、こまめにこまめに手洗い・消毒の習慣を続け、この非常事態に対処していきたいと思います。

 

 

 

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :