営業のmです。
コロナは東京で2日連続の陽性200名越え、そして63日ぶりに青森でも1名感染ですね、何でもその方は関東に3日間滞在したそうで、恐るべし関東!?
油断大敵ですよ!!
検温、手指洗い・消毒を徹底しましょうね。
さて、サラメシは前回4月の初めの山岡家でしたが、今回は、階上町の階上岳ふもとにある「東門」です。
先日、階上町の一番南側の岩手県まで数百メートルのところにある会社で、機密書類処理の仕事をいただきました。
ありがとうございます。
機密書類の処理の仕事が済んだところで、昼食時間が迫っていました。
近くに「東門」があることを思い出し、昼食はそこでしようと思いました。
その会社からすぐのところにあるのが、大銀杏です。樹齢1,000年で、高さが30メートルあるそうです。
そして、そこから割と近いところにあるのが、寺下観音。
寺下観音の参道脇にあるのが階上早生蕎麦の「東門」です。
少し前に、NHKの鶴瓶の家族に乾杯にも登場しました。
お店の雰囲気は、ジャズ喫茶かのようですが、お蕎麦屋さんです(ネットで見るとカフェになってるかも)。
写真のように、ジャズが生演奏で出来るようになっていて、時折ライブがあるようです。
おそばセットを注文しました。お蕎麦は階上早生です。美味しい!!
そしてご飯はウニご飯、これも美味しいよ!!
付け合わせに冷ややっこ、これも美味しいよ!!
美味しいしか言わない食レポですが、美味しい以外に表現できない(笑)
食後にコーヒーも注文しました、どうです、この雰囲気!!
お近くにおいでの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか(>_<)!?
雰囲気が良いので、一人で行くのは勿体ないですよ~(>_<)
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。