気温が下がったり上がったり、体調も崩れてしまいそうな1週間でした。
そんな中、ぱぷりかではUFO作りが行われました。
①紙皿に好きな模様を描きます。
②紙皿に切れ目をつけています。
③割りばしに輪ゴムをはさみます。
④輪ゴムを固定します。
⑤飛ばします。
どんどん飛ばします。結構飛びますが、ちょっとコツがいるようです。
この日は試しに飛ばしただけでしたが、みんな大喜びでした。
ちょっとした作業でしたが、思った以上に楽しそうな子供たち。
お互いに飛ばし方を教えあって、遠くまで飛ばすことができました。
今週はそのほかにも食育かるたづくりやダンスの日がありました。
青森県のホームページからダウンロードしたものを厚紙に貼り、
ハサミで切り分けました。来週はかるたとりです。
ダンスの時間では子供たちからのリクエストもあり、Eテレの
キャラクターのダンスにも挑戦!
ダンスよりも画像を見るほうが忙しい子もいましたが・・・
恥ずかしがり屋のT君は、あやつり人形状態です。
私たちも一緒に体を動かすことができて、いい運動になりました。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。