心配していた台風がそれて本当によかったです😁
今後も続々台風が発生すると思われますので、災害に備えておくことも必要ですね。
9月下旬に半年に一回のモニタリングを終えて、それぞれの現状を確認し、目標達成できたことがたくさんありました😁
やっていることは小さなことかもしれませんが、毎日続けることで大きな成果に繋がっていることを再確認し、支援のやりがいと、さらにどうすればもっとよい方向に向かっていけるのかと考える機会となります。
新しい目標をしっかり子どもにも伝え、これから半年で、どこまで成長できるか楽しみです😁一緒に頑張っていきましょうね‼️
今週の集団療育活動の様子
木曜日 秋の壁面製作1
今回は手作りたんぽを使って色付けをしています。
まだ途中ですが、たんぽの柔らかいタッチの色あいが何とも素敵な作品になりそうです😁
完成が楽しみです🎵
金曜日 手遊び歌
先週は、うさぎとかめの曲で指遊びをしました。
今週は茶摘み!季節全く違うけど〰️と突っ込まれるの覚悟でやりました(笑)
歌をまず練習して、手の動きを覚えます。
一回手拍子、相手の右手と2回タッチ…。ゆっくりゆっくり練習しましたが、歌に馴染みがないので、なかなか難しいです😱
キーボードを出して、音を取りながら一生懸命やりましたが、なんせ、私の一番苦手なピアノ…。弾きながら歌えない〰️😭
突然N舘スタッフにキーボード、バトンタッチ(笑)戸惑いながらも、子ども達のため弾いてくれました😆
来週はまた、おさらいをしながら別の手遊び歌でコミュニケーション遊びを楽しみまーす😆
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。