冬になってしまいましたね・・・朝起きて窓の外が白いと気づいた時の衝撃!
今年の冬は雪が多いのではないでしょうか、不安です。
季節の移り変わりには関係なく、ぱぷりかの子供たちは元気いっぱいです!
と思っていましたが、体調不良でお休みする子がチラホラ出てきています。
コロナもインフルも風邪も吹き飛ばしていきましょう(*^^)v
今週もいろいろな活動をしてきましたが、その中から何種類かの
活動の様子を紹介します。
最初はステンシルですが、専用のシートではなく、少し厚い紙を
切り抜いてやってみました。
紙の上からスポンジでポンポンするだけで、簡単に模様を描くことができます。
切り抜いた内側と外側の両方を使い、白だけではなく、
赤や青のきれいな結晶ができました(^-^)
2番目は子供向けの体操、動画を見ながら挑戦しました。
結構ハードな運動で、この辺はまだ余裕がありますが・・・
このあたりから少しきつくなってきました。
中学生2人は追いつけなくなり、途中でリタイアしましたが、
小3コンビは最後まで頑張っていました。
そして今日はパソコンを使った活動です。
ワードを使って、短い文章を入力してみました。
小2のS君は、「今日の活動は文章の入力だよ」と言うと、
「やる~!」と積極的に参加(^^♪
ゆっくりではありますが、ちゃんとタイピングも意識して
できています。
小3のRさん、課題の文章を入力した後にも、自分の好きなアニメの
ベストテンを入力するなど、「入力楽しい!」と取り組んでいました。
小2のT君は、普段あまりパソコンに触れることがないので、
ひらがなの50音の練習をしました。
まだローマ字を習っていないと話していましたが、ローマ字表を
見ながら、キーを探して挑戦していました。
コロナ対策の関係で、リモート授業を予定している学校も
あるようです。パソコンにも少しずつ慣れていくことで、
学校の授業にも役立つことがあるといいですね(#^.^#)
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。