毎月行っている避難訓練、11月は《ビデオ「大丈夫ですか?お宅の防災、家族で学ぶ火災対策」(火災編)の視聴→内容の振り返り→対策について話し合い》という避難訓練を行いました。
ビデオ視聴後の話し合いでは、
火災発生の原因…①ガスコンロ
②放火
③たばこ
④ストーブ
⑤電気の配線 等々、内容を振り返りました。
そして、原因に対する主な対応策(気を付けること)も確認できました。話し合いでは、家族でキャンプに行って火を焚いたことや火事の実際を見たこと、危険な経験場面など、火災に対する日常生活を想起しながら話すことができました。話したいことがたくさんありすぎて時間オーバーとなってしまいました。
【熱心にビデオを視聴する子どもたち】
【はい!!いい返事:手を挙げて内容を振り返ります】
12月の訓練では、《感染症について》のビデオ教材を視聴覚センターから借りてきます。そして、インフルエンザやコロナウィルスへの感染予防について意見交換ができればいいな…と考えています。話し合いが難しい子どもたちです。どうなるか………(不安、心配、期待、楽しみ)です。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。