福祉の駅で焼きイモを入れるための袋が不足したので、利用者さんに作ってもらうことに。
新聞紙で折ってもらうのですが、みんなこういう作業が好きで、ことにHさんは折り始めると一心不乱。
説明した通りにできているかというと、あれれ?少し違う…
「そこは、こうするんでしょ」
「あ、そうだった」
と言いながら、また間違っています。
「あれ、また違うよ」
「あ、そうか」
折ることに夢中でスタッフの言葉が頭に入らないHさん。
一生懸命ですが、最後に口の部分を折り返せなくて、結局そこはスタッフが仕上げることにしました。
いつもは器用にこなすのですが、今回の形は難しかったようです。
折り紙といえばもう一つ。
Fさんとサンタさんを作りました。ゆっくりと折り方を教えながら、揃わないところは手を貸して折ってもらいました。
クリスマス柄の包装紙の余りを使って、ボタンと帽子の飾りは処分する洋服から集めたビーズを付けてみました。
サンタさんの顔をFさんが書き込み完成❗️かわいいサンタさんになりました。
マスクで見えませんが、ニッコリ笑ったFさん。サンタさんの顔とお揃いでした🎵
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。