さて、皆さんはどのような年末年始を送られましたか?
30日は、大雪が降り…一日中雪かきをしていました。
手には、豆が3個も出来て、腰はガクガク…
その日は動くことができませんでした…
という話を畑専門員にしたら、「私達、、、全然豆なんてできなかったよ。」
と話していました。
そういえば、夏の暑い日に草取りをしているときでも、すぐに腰に来てしまう私ですが、、、
畑専門員は、そんな風になっているのを見たことがないですね!
力の入れどころや抜きどころを自然と行っていて、自分の体を上手に使えている証拠なのかもしれないです。
やっぱり、何でも言えることかもしれないですが、要領よくが大切ですね。
そういえば、利用者さんの中にも、チェンソーを使って、自分の倒したい方向に木を倒す専門家がいますが、その方は、その木をちらっと見ただけで切り方を変え、思う方向に木を倒します。これは、自分が今まで培った知識を自然と使っていてんですね。
体を使うのにも、上手に使う方法がある。知識を使うのにも上手に使う方法がある。
それも、含め、今年は、「上手に使う」をもう少し掘り下げて行っていきたいです。
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。