平成24年に私がリヴェールに来てから
毎月『月予定表』作りが始まりました。
あれから9年近く・・・
久しぶりに最初の頃に作った予定表を見ました。
懐かしい利用者さんやスタッフが写っていたり、
みんなのお楽しみだった
月2回の「ラーメンの日」があったり。
予定表には今はなき「福祉の駅下長店セール」の文字もあり、
毎月行っていた「エコクラブ」の文字も。
すいか割り、流しそうめん、カレー作り、クリスマス会・・・
楽しいことが盛りだくさんでした。
年月の経過とともに制度も代わり
レク的要素は少なくなり、
就労や工賃アップに向けた取り組みが始まり、
今は工賃3万円を目指してお仕事を頑張る体制になりました。
「あの頃は楽しかったなぁ~。」と感じることもありましたが、
「いやいや、楽しんでばかりはいられない。
利用者さんの自立に向けてまだまだ頑張らねば。」とも思いました。
最近の予定表は色もカラフルになり、
予定表も見やすくなりました。
写真の枚数も格段に増え、
イラストなんかも入ったりしています。
できるだけ利用者さんの様子が伝わるように
写真を多く取り入れて、
たくさんの利用者さんの写真が載るように心掛けています。
今のように数年経ったころに『月予定表』を見返すと
懐かしいと感じる時がくるでしょう。
その時は福祉の制度や利用者さんを取り巻く環境は
どうなっているでしょう?
みんなが幸せになれる世の中になっていることを祈ります!
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。