2月になりました😆
時間の経過が早く感じるのは、それほど、毎日が忙しく過ごしているからですね。
今週は、ノアを利用している生徒が通っている学校やプライベートで通っている施設でコロナ感染者が出るなど、コロナ感染が広がっていると身近に感じる出来事があり、改めて、支援するにあたっての心構えや消毒作業をスタッフで確認し合いました‼️
他の地域では変異型も出てきていると、ニュースで報道される中、出掛ける際の感染対策を今一度確認して、意識して行動しましょう😃
さて、室内で過ごすことが多い今、室内を模様替えして快適に過ごすことができる工夫について考え、今月水曜日の療育活動でステンドグラス風写真立て作りに取り組んでいます😁
綺麗な色のあるものが部屋に1つでも飾られていると、雰囲気が変わりますね☺️
一回目の水曜日はプラスチック板の裏側に、自分で選んだイラストを貼り、表側から描き写す作業をしました。
黒の油性ペンで輪郭をなぞり、内側を塗っていきます。輪郭の線が太いイラストを選んだので、内側を塗る際に、はみ出しが目立たず、綺麗に塗れています😁
今回は写真立てにするのですが、なぞり描きがとても上手なので、窓にそのまま貼って、ステンドグラスを作ってもいいかも🎵と思いました😆余ったプラスチック板で作って見ます👌できたらまた報告しますね〰️🎵
毎年この時期に開催しております保護者説明会は、コロナ感染予防のため、開催を見合わせることになりました😭
それに伴い、事業所評価アンケートを配布させていただいております。
普段のご利用で不便なこと、確認したいことなど、些細なことでもご記入いただき、今後の運営にいかせるようにご意見いただけると助かります😌
よろしくお願いいたします☺️
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。