営業のmです。
東京の新規感染者が大分減少していますね、八戸ではしばらくぶりの新規感染者が1名出ました。ワクチンの先行接種もはじまりましたのでここは踏ん張りどころ!!基本的な事、人混みに出ることや会食などでの密を極力避け、検温、手指洗い・消毒、マスクの着用や部屋の換気などをしっかりやりましょう!
さて、第19回「はちまるてtoて」即売会を2月20日(土)に開催するとお知らせしておりました。今日が2月18日なのでいよいよ明後日の開催になります。
毎回「次はいつやるの?」というようなお声掛けをお客様からいただき、皆さんが楽しみしてくれているという実感があります。
この好評価をいただいている「はちまるてtoて」即売会ですが、早いもので今回19回目を迎えます。コロナ禍の開催ということで、参加事業所をいつもの約半分の7事業所に絞って開催です。
感染防止に努めながら開催していきたいと思いますので、マスク着用でのご来場をお願いします。また、体調のすぐれない方のご来場はご遠慮いただくようくれぐれもお願いします。
毎回デーリー東北新聞の『情報クリップ』欄で紹介していただいているのですが、今回も申し込んでいたものの、今朝までに掲載が確認できず残念です。
明日、明後日のこのコーナーの催し物の案内には掲載されると思います。
この「はちまるてtoて」即売会は、三八地域の障害福祉サービス事業所が、自分たちで生産したものなどを、合同で販売する機会を定期的に行うものです。
普段の活動の中で、自分たちの生産したものを販売する場所がなかなか作り出せず、工賃(利用者さんの給料)向上に苦労している各事業所の現状を少しでも改善しようと取り組んでいます。
お買い上げいただいた売り上げは、利用者さんの工賃に直結していくので、少しでも多くの売上が利用者さんの喜びになります。
因みにこの催し物は「三八地区福祉施設就労開発センター」という組織が運営しておりますが、各事業所の工賃向上に向けた取り組みをするためにユートピアが立ち上げた組織で36事業所ほどが加入していて、事務局をユートピアが引き受けています。この組織では、この「はちまるてtoて」の他に八戸市公園緑地課から委託される公園集草作業なども共同窓口として受託して、加入各事業所の作業として行っています。
今回の「はちまるてtoて」には、ユートピアからは、福祉の駅白銀店とリヴェールユートピアが出店します。
各事業所の特徴を出した商品がずらりと並ぶ予定ですので、ぜひお出かけください。
ラピア 1階フェスタプラザにて、2月20日(土)10:00~16:30開催です
皆様のおいでをお待ちしています!!
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。