市内を走り回っていると、きれいに咲いた桜の景色で彩られていて、本格的に春がやって来たなと感じています。今日は移動中に車に入り込む涼しい風を浴びながら、利用者と一緒にお花見気分を満喫しました。

 

普段回収作業に出る機会の多いNさん、今週はシフトの都合で後輩のSさんと一緒に多く作業に出ました。同じ20代ということもあり、移動中は雑談や面白話でお互い盛り上がっています。

 

後輩と一緒の作業ということもあり、以前には見られなかったNさんの新しい一面も見えてきました。「自分が先輩だから教えてあげないと。」や「こうすればいいんだよ。」と言った発言で、先輩らしくリードしてあげる姿勢が見られます。

その他以前までは雨降りの天気や大量の回収の時など、嫌そうな表情を見せて動きが鈍っていたNさんですが、Sさんの前ではそのような表情はあまり出さずに先立ってテキパキと動けていました。良いお手本を見せようという姿勢の表れだと思います。以前よりも成長が感じられるNさんの張り切りぶりを、自分も見習いたいと思いました。

かくいう私は今日、ミスコミュニケーションによって根城のホームセンターまで二度往復するという失態を。ほんの一言二言の聞き違いによって、手痛い目に遭うことを痛感した一日でした。

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :