こんにんちわ😁

今日は雨予報ですが、お日様が顔を出しています🎵

今日も息子の試合なので、このまま天気がもってほしいです…。

 

 

さて、今日は久々、ノアの個別活動の1つである、余暇活動の様子を写真におさめました😆

こども達は学年が上になるたび、下校時刻が遅くなっていくので、なかなか余暇活動の時間を取ることが難しくなってきています。その中でもできるだけ、お友だちと関わる時間を取れるようにしています。

入室して、宿題をして、個別で機能訓練、生活訓練等を済ませてから、余暇活動に取り組みます。

個人によって、余暇活動の中で合わせて生活訓練を行っている子もいます。

生活訓練では主に、日常生活で必要なスキルを身につけるため、手洗い、トイレトレーニング、コミュニケーション、様々なルールの確認などを丁寧に行います。

R君は、発語を引き出すため、ことばのやり取りと、物の扱い方の練習をしています。

ブロックで遊びながらも、ブロックをマイクの形にして、

「R君の好きなお菓子はなーに?」

「クッキー」

など、質問に答えるという形で言葉のやり取りをしています😁

もちろん、ブロックを取ってほしい時、貸してほしい時など、その場面で必要なコミュニケーションの方法も丁寧に伝えています。

その場面で、その時に使うことを伝えることが一番効果的です。1度では習得が難しいので、何度もその場面に出会った時に繰り返し教えて行きます。

その支援のチャンスを見逃さないよう、指導員がいつもそばで見守っています。

 

それぞれが特性を理解しあい、誰かが調子を崩したときは、心配をしてげられて、少しだけいつもより静かにしようと心がける。

楽しい時は一緒に笑って、一緒の何かに協力して取り組める。

小さな集団生活ですが、少しずつ対応できるようになっています😁

 

 

 

おまけ

今週さつまいもの苗を植えました😆

リヴェールの畑を借り、苗も準備していただき、ありがとうございました‼️

 

秋には保護者交流会を行うことができるような状況になっていて、いも掘りをみんなで一緒にしたいですね☺️

コメント

No comments yet.

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :