営業のmです。
ワクチンの集団接種の予約は6月10日からです。いつ接種できるのだろう??
相変わらず青森県内でのクラスターは多発しています。八戸市内でも学校のクラスターの発生が複数校になりました。
人混みに出ることや会食などでの密を極力避け、検温、手指洗い・消毒、マスクの着用や部屋の換気など基本的なことをしっかりやりたいと思います!
先日、「世界遺産」の草刈のお話をしました。
このところ、立て続けにやっているのがソーラ発電所の草刈です。
ユートピアの入り口にもソーラ発電所があります。ここは6月2日に草刈しました。
その他、階上、市川、美保野、種市などで今週だけでも7ヶ所の草刈がありました。1日に1ケ所とは限らず、2ヶ所、3ヶ所とやらないと日程が詰まっているし、天気も崩れることもあり。計画より前倒しで作業は進んでいます。
利用者さんの中には刈払機を操作できる方もいます。鎌で手刈りしたり、レーキなどを使って集草作業も行います。みんな作業に慣れていて、とても頼もしいです。
これから夏に向けて、草刈作業が増えてきます、そしてこれは秋まで続きます。
みんなで体調には気を付けながら、熱中症などにならないように作業して欲しいです。
これらの作業の売上が工賃向上につながっていくのです。
みんなで、暑さに負けずに頑張ってほしいです!!
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。