昨日の療育活動は「アサガオを植えよう」でした。
今回は畑から土を持ってきて、ケースの中で
プランター用の土と混ぜ合わせ、鉢底石を入れた
プランターに混ぜた土を入れるところまででした。
来週から種の準備をしたり、植えたりする予定です。
畑に土をとりに行く前に
・あさがお
・シコタンハコベ
・オシロイバナ
・ひまわり
・千日紅
5種類の種を比べて違いを見たり、
花が咲いた画像を見たりしました。
土をとりに行った畑は先週さつまいもの苗を
植えたところでもあります。
どうなっているか気になるところです。
少し枯れているものもありましたが
こどもたちが水をあげて、
「おおきくなあれ!」とお願いしました。
M君は「もういもできてるかなぁ?」と聞いてきたので
「いやまだまだだよ。秋にならないとね。」と言うと
「そうなの?もう食べられるかと思った。」
「おおきなおいもにするにはまだまだ時間がかかるよ。
”おおきなおおきなおいも”っていうお話知ってる?」
と聞くと知らないということなので、
機会があればぜひ読み聞かせをしようと思いました。
とっても楽しいお話しですよ!!!
コメント
コメントする
コメントする場合 ログイン してください。