大成功でした!!

収穫も去年より早いスピードで進んでいます。

大きなニンニクが取れるたびに、大歓声!!野菜を育てる上で一番楽しみなのは、やっぱり収穫ですよね!

いつもなら、みんなが作業をしいるのを、手を止めて見ていることが多いYさんですが、

今日は違いました。自分からスコップを持ち、一生懸命マルチをはぐ為の土落としをしていました。

「疲れた?ちょっと休む?」と聞くと、「まだ、大丈夫。やる。」と答え、スコップに足を掛け、

ひたすら土をどけていました。

そんなYさんですが、畑専門員が空いた時間を使って、茎を切っていると、急にコンテナをもってきて差し出しました。

ん??どういう意味なんだろう?みんなの頭に??マークが浮かびます…

私が「もしかして、使うと思って持ってきてくれたの?」と聞くと「うん。」と頷きコンテナを置いて自分の作業に戻ってい行きました。

何かを自分で考え行動するのが苦手なYさんですが、周りを見て何が必要なのかを判断して行動するなんて、今まででは見られなかったことなのですが…。

やはり、限られた人数の中で作業をしているため、一人一人の利用者さんが頼りにされ、作業を進めているこの環境がこの変化をもたらしたのかもしれません。

 

一部ですが、この大きさのニンニクがいっぱい収穫できました。

利用者さんの工賃のために、来週からも一緒にもうひと踏ん張りして頑張ろうね!

コメント

目の当たりにすると、本当にビッグサイズで、驚きました。
利用者さんとスタッフの愛情がこもって、ここまで大きくなったのですね。
このにんにくが売れた時には、利用者さんの工賃も増えるのではないでしょうか。楽しみ人しています。

コメントする

コメントする場合 ログイン してください。

アーカイブ

アクセスカウンタ

総閲覧数   :
今日の閲覧数 :
昨日の閲覧数 :